母の老人ホームへの入居の際の家財整理を便利屋さんにお願いしました。
栃木県宇都宮市西川田
老人ホームへの入居が決まった一人暮らしの母、実家の家具の処分はどうしたら?
50代の女性のお客様より実家の家財整理のご依頼をいただきました。
自宅での一人暮らしが困難になったお母さまの老人ホームへのご入居に伴い実家の売却を考えているので、いらなくなった家具などを処分したいとのことです。
お母さまご自身はもちろんのこと、ご依頼された女性も大きな食器棚やテーブル、タンスなどを移動させるのは重労働なのでとても困っていたようです。
そこで「日環便利隊」にご相談して下さいました。

ひとつひとつをお客様に確認しながら丁寧に仕分けしました。
依頼主の女性とお母さまにお立合い頂き大きな家具は先に必要な物と不要な物の指示を頂き、机の引き出しやタンス、細かな物は貴重品などの見落としが無いようにひとつひとつ中もチェックしてお客様への確認をしながら仕分けしていきました、お客様とお母さまの思い出の品々などもおありでしょうから細かい確認を行いました。
搬出の際は養生カバーで傷がつかないように保護して運び出します。その後掃除をして家の中の作業は終了です。
入居までの必要最小限の生活用品を残して、必要な物は依頼主の女性のご自宅へ、不要な物は対応した処理場へ、そしてお客様のご希望により価値はあるが必要ないので売りたいという品は「日環便利隊」で売却を代行させていただきました。
家財整理のノウハウがあり安心して任せられると感じました。 相談をしたら事前に色々と教えていただき家財整理の知識が豊富なのだなと感じ、これなら安心して任せられると思って「日環便利隊」さんに、お願いしました。 作業も丁寧で思わぬところから貴重品や昔の思い出の物がでてきたりして母も喜んでいました、売却の代行もしていただき、母も安心して老人ホームでの新しい生活を迎えることが出来ると言っていました。 「日環便利隊」さんを、選んで本当によかったと思っています。